お買い物

【面白】ドブネズミ愛好家が語るネズミグッズ10選【上級編】

\注意/

この記事は

狂おしいほどにネズミが大好きな私(ると

ネズミ関連のグッズについて

ひたすら語りながら商品紹介する

ちょっと頭のおかしい記事です。

初めて読まれる方は、大変恐れ入りますが「初級編中級編」を読破してからこの先へ進むことを推奨いたします。

もうすでにネズミの狂信者という方は、このままどうぞ。

ついにここまで来てしまいましたか…

むしろここまで読み進めてくださったこと

ネズミに代わって

お礼を申し上げます。

ありがとう

では、私はあなたが

「ネズミ好き」であると

信じます。

では、お決まりのセリフを行きますね。

せーの!

「イヌネコではない!

ネズミだァァァァァァァァァーーーーーーー!!!!!!!!」

広告




ということで、今回も可愛くて実用性のある「ネズミ」グッズを集めてみました☆

【上級者】可愛いねずみグッズ

ねずみモチーフの本革スニーカー

エントリー№1

ねずみモチーフの本革スニーカー」です。

ねずみの可愛いマークだけではなくチーズもしっかりとついているところが本当に可愛いですね。色も3種類あるのでご自身のいつものコーディネートに合うカラーを選べるのがありがたいですね。

  • デザインが個性的
  • シンプルな服装に良いアクセントとなる
  • チーズのマークが可愛い
  • 本革である

日常にさりげなくネズミを取り入れろ!

【本】チーズはどこへ消えた?

エントリー№2

「平成」時代に有名となった本。

チーズはどこへ消えた?」です。

この本は、実際に私も読んだことがあります。

1時間もあればすべて読み終わるので、サクッと読めます。

私はこの本を何か生きていく中で大きな壁にぶつかり、どうしたらよいか分からなくなった際に読んでいます。過去5は読みました。

この本の中でメインに出てくるのは小人なのですが、 その他ネズミが2匹、脇役として出てきます。 極上のチーズを探して2人と2匹が迷路のような場所を駆け回るのです。

その「チーズ」とは、私たちで言う「今一番欲しいもの(お金・愛情・勇気・物・人)」の例えとなります。なので、何か壁にぶつかった際には自分が現在求めているものをチーズと置き換えて考えながら読んでいます。

そして最後には必ず道が開けて極上の「チーズ」を手に入れられるのです。

なので、この本は私にとっての「人生の考え方」そのもので、大事な本です。

  • 人生の節目に読んでほしい
  • 今流れている平凡な日常には必ず何かしらの変化があり、それに気が付く為にも時々この本を読み返すと良い
  • 正直この物語に出てくるネズミこそ、正解
  • ネズミの行動から生き方・働き方・考え方そのものが学べる
  • しかし、人は悩み・葛藤する生き物である
  • 私は、恋愛で失敗した際に読みました(そして泣いた。)

皆さんも何か人生の中での分岐点や悩み事が出来た際には1度でもよいので読んでみて頂きたいです!!

この本にだけ熱く語ってしまったな

ネズミとチーズ 木のおもちゃ

エントリー№3

パステルカラーが可愛い「ネズミとチーズの木のおもちゃ」です。

チーズの穴に住むカラフルなネズミーズを猫ちゃんで引っ張り出す遊びです。

優しい色合いで、デザインも可愛いのでいつまでも遊んでいたくなること間違いなしです。

  • 磁石でくっつくので子どもも簡単に遊べる
  • EU安全企画製造
  • 知育玩具

お母さんと一緒にネズミを引っ張る遊び、楽しいかも!

ねことねずみの大レース

エントリー№4

「ねことねずみの大レース」というすごろくゲームです。

対象年齢は4歳~なので、家族みんなで楽しむことが出来ます。

1匹の猫に追いつかれないよう気を付けながら、「大きなチーズ」または「小さなチーズ」を獲得し、上位を目指します。ルールも簡単なので覚えやすいです。

  • 単純で分かりやすいルール
  • 駒となるネズミ、チーズが可愛い
  • イラストが可愛い
  • 頭を使うゲーム

イラストも可愛いから癒されること間違いなし。

ねずみ チーズ シルエット ゴールド ピアス

エントリー№5

シンプルなのに可愛い「ねずみ チーズ シルエット ゴールド ピアス」です。

耳から揺れるピアスがまさか「ねずみ」と「チーズ」であるとは周りの人からは思われないであろう。ネズミが大好きで、ネズミをショッピングや特別なお買い物にも取り入れたいというネズミ好き上級者にふさわしいアクセサリーですね。

このピアスは受注制作の為、ご注文後お届けまでに3週間~1ヶ月前後かかるそうなので、余裕をもって注文することをお勧めします。

  • ネズミが本当に好きな方しか買わないし、身に着けない
  • デザインがシンプルなのに可愛い
  • お上品
  • ギフトにもオススメ

ねずみ好き上級者は皆身に着けるべし。

千と千尋の神隠し 坊ネズミぬいぐるみ

エントリー№6

スタジオジブリの作品で有名な「千と千尋の神隠し」から「坊ネズミのぬいぐるみ」です。

今でも「千と千尋の神隠し」は根強い人気を誇っており、中でもモッチリとしたボディが可愛い「坊」のネズミバージョンはすべての視聴者を虜にします。

泣いてばかりの坊でしたが、魔法でネズミに変えられて以降そのままネズミの姿で千と冒険をし、たくましく成長を遂げますよね。

物語の終盤に可愛い姿がたっぷりと見れますが、坊ネズミを常に見ていたい!ずっとそばに置いていたい!そんな方にオススメです。

  • 柔らか素材
  • 顔が坊ネズミそのものでクオリティが高い
  • 千と千尋の神隠しファン必見

ねずみのモチモチは人に癒しを与える。

リサ・ラーソン せっせとねずみ

エントリー№7

リサ・ラーソン「せっせとねずみ(置物)」です。

コチラは干支の置物としてのお飾りですが、以下のようなキーホルダーもあります。

ネズミは直ぐに子どもを産み、成長も早いことから「子孫繁栄」の象徴とされています。また、働き者で財を蓄える「寝ず身」、せっせと真面目に働く「根積み」とも言われるそうです。

ネズミはまじめで努力家。

まぁ、ネズミが大好きな方々はもう既にネズミのように頑張ってらっしゃるかと。

しかし、頑張りすぎず健やかに毎日を過ごしていただきたい。

そのためにもお守りとしてこの「せっせとねずみのキーホルダー」または「せっせとねずみの置物」をお迎えしてみてはいかがでしょうか。

  • 小さくてコロンとした置物
  • リサ・ラーソンである
  • 和洋どちらにも合いそうなデザインと色味
  • 縁起がいい

僕がいつも見守ってるよ。

フレッド ボウリング アレイキャット

エントリー№8

「ボウリング アレイキャット」です。

商品画像の通り、猫のピンを真ん丸なネズミのボールで倒すミニボウリングゲームです。

サイズは「直径3.5×H10.5cm(ピン)、直径4cm(球)」となっており、思いの外小さいようですね。

しかし、この「スンッ」とした表情の6匹の猫に対し、小さな可愛いお顔のネズミボールをなげるのはなかなかシュールです。インテリアとして飾っておくのも可愛いかもしれませんね!

  • 素材は木製
  • 見た目が可愛いのでギフトにもオススメ
  • 場所をとらない

打倒ねこピン!

ネズミカバーオール

エントリー№9

ベビー服の「ネズミカバーオール」です。

狂ったようにネズミが大好きな人は、きっとご自身の赤ちゃんにもネズミのコスチュームを着せたくなるはず!

ええ、私だったらフワフワで可愛いこのコスチュームを着せてあげて子ネズミちゃんにしたいです。

サイズも70~90まであり、カラーは「アイボリー・ブラック・グレー」の3パターン。

  • タオルフリースである
  • 柔らかくて温かい
  • 何よりも可愛い!!

ふわっと可愛い子ネズミちゃんに変身☆

ねずみとチーズのネックレス

エントリー№10

ややレトロで可愛い雰囲気の「ねずみとチーズのネックレス」です。

やはり、ネズミとチーズはセットですね!

チーズにくっ付いた3匹のネズミは兄弟とのことです。

商品説明欄にもありましたが、1匹はチーズの穴から顔をひょっこりと出し、もう1匹は誇らしげ、もう1匹はちょっと驚いたようなお顔で3匹とも表情が異なっているところも魅力的です。

  • 1つ1つ手作業で作成されているハンドメイド
  • アレルギーが起こりにくいピューター合金
  • ネズミ好きさんへのプレゼントに最適

しっかりとこだわって作られている1品!

まとめ

今回で「ドブネズミ愛好家が語るネズミグッズ」のシリーズは一旦終わりとなります。

また、ネズミ関係の素敵なグッズを見つけた際は、このブログにてご紹介とさせていただきます。

ちなみにブタ派はコチラ⇒

メンダコ派はコチラ⇒

あやさんちのくん、ご協力ありがとうございました♪

これまで読んで下さりありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかこ
ゆかこ
HSP気質なフリーイラストレーター兼看護師。ファンシーラットが大好きです。

\ポチっとして頂けると励みになります/

スポンサーリンク